子供が使えるフッ素配合のオススメ歯磨き粉10選

子供の虫歯予防として人気が高いフッ素配合の歯磨き粉。
しかし、いろんなメーカーから発売されているため、どれを選んだらいいのか、何を基準に選べばいいのかわからないママも多いと思います。

ここではコスメコンシェルジュがフッ素配合歯磨き粉の選び方や、オススメアイテムなどを紹介します。

子供用歯磨き粉の選び方

歯磨きをする子供

子どもの月齢に合わせて歯磨き粉を選ぶ必要があります。

歯が生えてきて歯みがきデビューをする乳児、うがいが苦手な幼児、ひとりでも歯みがきができるようになった小児など、成長によって歯みがきの出来る出来ないがあります。

歯みがき粉にはジェルタイプ、ペーストタイプなどのテクスチャーの違い、そして、フルーツやミントなどの味の違いもさまざまですが、テクスチャーや味については子どもの好みに合わせてあげてください。

大抵の歯磨き粉にはむし歯効果のある「フッ素」が配合されていることが多いですが、フッ素の配合濃度には月齢によって制限があるので、子どもの成長に合った歯磨き粉を選んであげることが大きなポイントになります。

フッ素が配合されている

フッ素は成分表示では「フッ化ナトリウム」と表記され、むし歯予防効果のある成分として知らせています。

大人用でも子ども用でもフッ素配合の歯磨き粉の種類が充実していますが、フッ素には、

  • (初期の)むし歯の再石灰化の促進
  • 歯の表面が酸に溶けない強い歯にする
  • 歯をコーティングして汚れの付着を防ぐ

と3つの役割があります。

むし歯予防のためにも、フッ素入りの歯みがき粉はとてもオススメではあります。
しかし、フッ素を長期にわたり大量摂取してしまうと中毒症状を引き起こすともされているので、歯みがき後にうがいができないような小さな子には注意が必要です。

うがいがしっかりできる子であれば、フッ素に関してそんなに心配する必要はありません。

安全性の高いもの

大人とは違い、子どもの場合にありがちなのが、歯磨き粉をそのまま飲み込んでしまうというケース。

子どもが、歯みがきの途中で口の中が唾液でいっぱいになってしまい、ついごっくんと飲み込んでしまったり、うがいのつもりがそのまま飲み込んでしまったという経験を持つお母さんも多いと思います。

市販の歯磨き粉の中には着色料を使用しているもの、有害性のある香味料、研磨剤、発泡剤などを含むものが多く売られています。

飲み込むということは「体の中に入る」ことなので、万が一飲み込んでもいいように安全性の高い歯磨き粉を選びましょう。

特に、うがいができない乳児、うがいが苦手な幼児には、研磨剤や発泡剤が配合されていないジェルタイプの歯磨き粉がオススメです。

続けやすい「味」で選ぶ

小さな子どもや歯みがきが苦手な子どもには、子どもが好きな「味」の歯磨き粉を選んであげるのもひとつの方法です。

オーラルケアではお馴染みのミント味から、子どもが喜ぶいちご味・グレープ味・アップル味・メロン味・ピーチ味など、味の種類はとても豊富です。

ただし、子ども向けの歯みがき粉にはよく使用されている「サッカリン」には注意が必要です。
サッカリンとは人工甘味料の一種で、砂糖の500倍もの甘さを持つと言われています。

サッカリンは1960年代に発がん性の疑いがあるとされ、一度は使用が禁止となった成分ですが、研究・実験を重ねた上で問題が確認されなかったため、使用量に制限をつけることで使用が可能となっています。

そのため、子どもの歯みがき粉を選ぶ際には、サッカリン不使用の子どもが好きな味の歯みがき粉を選ぶと安心できます。

オススメの歯磨き粉10選

子ども用歯磨き粉にもたくさんの種類があり、一体どれを選べばいいのか迷ってしまいがちです。特に、初めてのお子さんをお持ちのママはなかなか選び切れないのではないでしょうか?

ここではフッ素の配合濃度順にオススメの子ども歯みがき粉をご紹介いたします。
子どもの年齢やフッ素濃度なども合わせて、どれが今のお子様にとって良い歯磨き粉なのか、是非参考にしてください。

ピジョン/ジェル状歯みがき

歯が生え始めていよいよ歯みがきデビューをするなら、こちらのうがい不要で飲み込んでも安心な歯磨きジェルがオススメです。
薬用フッ素が含まれているので歯みがきしながら歯質強化のサポートもできます。
研磨剤は含まれていないので、歯質の柔らかい小さな子どもの歯を傷付ける心配もありません。発砲剤不使用なので泡立ちもありません。
子どもの好みに合わせてキシリトールの自然な甘さ・いちご味・ぶどう味から選べます。

内容量 40ml
フッ素濃度 100ppm
成分 【有効成分】フッ化ナトリウム
【湿潤剤】キシリトール、プロピレングリコール、グリセリン脂肪酸エステル、ラウリン酸ポリグリセリル
【粘結剤】キサンタンガム
【pH調整剤】クエン酸ナトリウム
【保存料】安息香酸ナトリウム

※いちご味・ぶどう味には香料も含まれます。

BEE BRAND/キャナリーナ100S

研磨剤不使用・合成着色料無添加の幼児・小児向けの歯みがきソフトゲル。
チューブ先には極小の穴が開いており、歯みがきゲルが少しづつ出てくる仕組みになっているので、小さな子どものイタズラ防止としても安心な容器です。
歯医者さんでもオススメされている歯磨き粉として知られており、フッ素濃度も必要最小限の100ppmの配合量となっています。
塩化セチルピリジニウムには抗菌作用があり、歯肉炎予防・口臭予防の効果が期待できます。
マスカット味・ストロベリー味・アップル味の3フレーバーから選べます。

内容量 45g
フッ素濃度 100ppm
成分 フッ化ナトリウム、塩化セチルピリジニウム、パラベン、香料

ゾンネボード製薬/レノビーゴ

歯みがき後、仕上げ磨きのタイミングで歯ブラシにシュっと吹き掛けて使用するフッ素配合の液体スプレーです。
小さな子どもから大人まで使えるので、家族みんなのむし歯予防アイテムとしてオススメです。
研磨剤や発泡剤が含まれていないので、万が一飲み込んでも安心な作りになっています。そのためすすぎの必要もありません。
歯周炎、歯肉炎の予防効果があり、エナメル質(歯の硬く白い部分)に作用することで、むし歯に強い歯にしてくれます。
グリチルリチン酸ジカリウムによってほのかな甘味を感じます。

内容量 38ml
フッ素濃度 100ppm
成分 【有効成分】フッ化ナトリウム(フッ素) 、グリチルリチン酸ジカリウム
【保存料】安息香酸ナトリウム
【安定剤】クエン酸水和物
【その他成分】香料

アース製薬/モンダミンKid‛s ママはワタシの歯医者さん

柔らかい歯ブラシ付きの歯磨き粉で、フッ素配合ですが配合濃度も低いので、歯みがきデビューの子やうがいができない小さな子向けになります。
歯みがき後のすすぎうがいや拭き取り不要。毎日の歯みがきでフッ素コート仕上げし、むし歯菌による酸に歯が溶けにくくします。
むし歯予防のみならず、歯周炎予防・歯肉炎予防・口臭予防・口内浄化・歯を白くする効果も期待できる歯磨き粉です。
安定の人気味、ぶどうといちごの2種類が揃っています。

内容量 50g + やわらかブラシ
フッ素濃度 136ppm
成分 フッ化ナトリウム、グリチルリチン酸ジカリウム(GK2)、塩化セチルピリジニウム(CPC)、濃グリセリン、PG、キサンタンガム、グリセリン脂肪酸エステル、香料、キシリット、リン酸-水素ナトリウム、リン酸水素ナトリウム

アカチャンホンポ/ジェル歯みがき

7ヶ月頃の歯が生え始めてくる頃を対象としたジェル状の歯磨き粉。フッ素イオンを配合することで、歯の再石灰化を促進しつつ、むし歯になりにくい強い歯の環境維持をしてくれます。
ジェル状で発泡剤も研磨剤も配合されていないので、泡立たず、乳歯に負担をかけたり、乳歯表面に傷が付く心配もありません。
無香料タイプといちご味タイプがあるので、味付きの歯磨き粉が苦手な子どもには無香料タイプがオススメです。

内容量 35g
フッ素濃度 300ppm
成分 【有効成分】フッ化ナトリウム
【甘味料】キシリトール
【潤滑剤】1,3-ブチレングリコール
【溶剤】エタノール
【矯味剤】グリチルリチン酸ジカリウム
【増粘剤】キサンタンガム
【保存料】パラベン

ピジョン/ジェル状歯みがき ぷちキッズ

離乳食を卒業した後、1才6ヶ月ぐらいからの乳歯に合わせて開発されたフッ素配合のジェル状歯磨き。
歯みがきデビューにオススメの「ジェル状歯みがき」がフッ素濃度100ppmに対して、こちらの「ジェル状歯みがき ぷちキッズ」はフッ素濃度が500ppm含まれています。
うがいが出来ずそのまま飲み込んでしまう子の場合、フッ素濃度は500ppm以下の歯磨き粉を選ぶことが望ましいです。
キシリトールを配合することで虫歯の元となる酸を抑制。歯の黄ばみを防ぎながら歯の再石灰化をサポートし歯質を強化します。発砲剤が含まれていないので泡立ちはありません。
子どもの好みに合わせてキシリトールの自然な甘さ・いちご味・ぶどう味から選べます。

内容量 50g
フッ素濃度 500ppm
成分 【有効成分】フッ化ナトリウム
【湿潤剤】キシリトール、プロピレングリコール、グリセリン脂肪酸エステル、モノラウリン酸ポリグリセリル
【粘結剤】カルボキシメチルロースナトリウム
【洗浄剤】無水ケイ酸
【pH調整剤】クエン酸ナトリウム

※いちご味・ぶどう味には香料も含まれます。

サンスター/Do 薬用こどもハミガキ

カルシウムの取り込みを促すことで、磨く度に強い歯へと育てます。
小さな子どもに人気の高い「しまじろう」のキャラクターデザインで、歯みがきが苦手な子もしまじろうと一緒にシャカシャカと歯みがきが楽しくなります。
辛さがあまりないソフトミント味もあるので、大人用の歯みがき粉へステップアップを検討中の子どもにはこちらがオススメです。

内容量 70g
フッ素濃度 500ppm
成分 グレープ・イチゴ
【基剤】ソルビット液
【清掃剤】無水ケイ酸
【助剤】還元パラチノース
【粘結剤】無水ケイ酸、CMC・Na
【発泡剤】アルキルグリコシド
【香味剤】香料、サッカリンNa
【安定剤】酸化Ti
【防腐剤】パラベン
【薬用成分】フッ化ナトリウム(フッ素)
【pH調整剤】リン酸2Na、リン酸1Na
成分 ソフトミント
【基剤】ソルビット液
【清掃剤】無水ケイ酸
【助剤】還元パラチノース
【粘結剤】無水ケイ酸、CMC・Na
【発泡剤】ラウリル硫酸Na、アルキルグリコシド
【pH調整剤】リン酸2Na、リン酸1Na
【香味剤】香料、サッカリンNa
【安定剤】酸化Ti
【薬用成分】フッ化ナトリウム(フッ素)
【防腐剤】パラベン

ライオン/キシリデントライオン こどもハミガキ

ジェル状歯みがき粉からペースト状歯みがき粉にシフトするなら、歯みがきしながら強い歯を作る「キシリデントライオン こどもハミガキ」がオススメです。
フッ素とキシリトールを配合することでむし歯の進行を抑えつつ、歯のエナメル質の再石灰化をサポートしながらむし歯を予防します。歯周病予防にも効果的です。
子どもも喜ぶぶどうの香味付きで、ソフトペーストなテクスチャーがお口に中ですみずみに広がります。

内容量 60g
フッ素濃度 900ppm
成分 【湿潤剤】ソルビット液、PG
【清掃剤】無水ケイ酸A
【香味剤】香料、キシリトール、サッカリンNa
【粘度調整剤】無水ケイ酸、ポリアクリル酸Na
【安定剤】酸化Ti
【発泡剤】ラウリル硫酸Na
【粘結剤】キサンタンガム
【薬用成分】 フッ化ナトリウム(フッ素)
【保存料】パラベン

ライオン/クリニカ Kid‛sハミガキ

大人の歯磨き粉としても人気の高いクリニカから登場したすすぎうがいができる子ども向けの歯みがき粉。
パッケージデザインには子どもが喜ぶ大人気のディズニーキャラクターを採用し、歯みがきする子どもの目を楽しませてくれます。
フッ素配合なので虫歯予備軍の歯の再石灰化を促進しつつ虫歯を予防します。
薬用成分デキストラネーゼは、歯の隙間の歯垢(プラーク)を化学的に分解し除去する働きがあります。
フッ素濃度も高いのでより効果が期待でき、フレッシュいちご・ジューシーグレープ・すっきりピーチの3つの風味から選べます。

内容量 60g
フッ素濃度 960ppm
成分 【湿潤剤】ソルビット液、PG
【清掃剤】無水ケイ酸A、無水ケイ酸
【発泡剤】ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、POE硬化ヒマシ油、POEステアリルエーテル、ラウリル硫酸Na
【香味剤】香料、キシリトール、サッカリンNa
【薬用成分】PEG4000、フッ化ナトリウム(フッ素)、デキストラネーゼ
【粘度調整剤】カラギーナン、キサンタンガム
【安定剤】酸化Ti、DL-アラニン
【粘結剤】アルギン酸Na

ウィステリア製薬/ブリアン

うがいが苦手な小さな子どもでも安心して歯みがきできるのが、今、Instagramでも話題となっているそのまま食べれちゃうパウダータイプの歯磨き粉「ブリアン」。
1回1包を使い切りで使用するのでとても衛生的です。
子どもたちに人気のいちご味を採用しています。
微粒子である「BLIS M18」という洗浄剤の役割をもつ乳酸菌が、歯ブラシでは届きにくい奥歯や歯と歯茎の隙間にも入り込み、歯垢を落とすことで虫歯を予防してくれます。

まだ歯みがきを自分でできない小さな子どもには、ママの指先にガーゼを巻きブリアンを付けたガーゼで優しく歯を拭くようにしてキレイにしてあげてください。
ただ、ブリアンにはフッ素は配合されていないので、他のフッ素配合歯みがき粉と併用の際には、最後ママの仕上げ磨き時にブリアンを使って仕上げる方法を公式HPでは案内しています。

内容量 0.5g × 60包
成分 デキストリン、フルクトオリゴ糖、エリスリトール、乳酸菌、香料

最低でも寝る前の歯磨きは習慣にしよう

歯みがきは1日3回食後に行うのが理想的ですが、イヤイヤ期真っ最中の子どもや元々歯みがきが苦手な子ども、また、通っている保育園や幼稚園の方針によっては食後に歯みがきをするというのは非常に難しいと思います。

むし歯を気にして無理やり歯みがきをさせるのは、子どもにとってもパパママにとっても結構なストレスとなってしまいますので、最低でも夜寝る前に丁寧な歯みがきを習慣にしましょう。

睡眠中は口の中の唾液量が減ることで、むし歯菌が増殖する絶好の環境となってしまいます。夜寝る前にしっかりと歯みがきをすることでむし歯菌増殖を予防することができます。

ひとりで歯みがきができるようになった小学生でも、歯の隙間や奥歯の方に落としきれていない汚れが残っていることは多いので、パパママによる仕上げ磨きまで丁寧に行い、寝る前には口内に食べかすなどの汚れが残っていないような歯みがきを心掛けましょう。