乳歯が生え始めてくると気になるのが歯磨きのこと。
「歯磨きっていつから始めたらいいの?」
「1日何回歯磨きさせたらいいの?」
など疑問が出てくるママも多いと思います。
ここでは幼児の歯磨きについて解説しています。
この記事の内容
乳歯が生えて甘いものを食べ出したら歯磨きを始めよう
赤ちゃんの場合、個人差はありますが、大体生後6ヶ月ぐらいから前の2本から乳歯が生えてくることがほとんどです。
その頃からだんだん離乳食も始めるママが多いと思います。
離乳食も食べるようになるし、乳歯も生えてきたから歯磨きをスタートすべきかと悩むママも多いかもしれません。
まずはガーゼで口の中を拭き、乳歯も軽く拭いてあげるだけで充分です。
まだ固形をあまり食べないこともあり、赤ちゃんはとても唾液が多く、唾液の中にはラクトフェリンなど虫歯の増殖を抑える働きのある成分も豊富に含まれているので、まだまだ虫歯の心配はありません。
また、ガーゼで口の中を拭くことで、歯磨きの習慣にスムーズに移行することができるとも言われているのです。
前歯上下4本が生えるようになると、本格的に口内ケアをしっかり考えるようにしましょう。
歯ブラシが嫌がるようであれば1歳頃まではガーゼで拭くようにしてもOKです。
しかし、1歳過ぎて甘いものを食べるようになってきたら歯ブラシでの歯磨きが必要となります。
1歳前から歯ブラシを使ってもOKですが、無理に嫌がるなら1歳までは徐々に慣らしていく程度にしましょう。
1日何回歯磨きすればいい?
できるなら毎食後
1歳を過ぎた頃からの歯みがきは、1日に5~6回行いましょう。
つまり食事やミルクの後、必ず歯磨きをしてあげて、清潔にしてあげるようにしましょう。
最低でも就寝前に
歯磨きは食後にも毎回行いたいところですが、最低でも就寝前にはしっかり歯磨きをしてあげましょう。
1歳を過ぎたころはまだまだお昼寝をします。
できればお昼寝などの前にも歯磨きは行いたいところですが、眠くなるとぐずり出すので、歯磨きをさせてくれなくなることもあります。
そのため、食後の機嫌の良いときに行う方がおすすめです。
どれくらいの時間を掛けて歯磨きさせるべき
1歳児は1分くらいを目途に
1歳児は大体1分を目安に歯磨きをさせたいものです。
この時期から3歳ぐらいまでは、特に虫歯になりやすく虫歯になりやすい体質を作るともいわれており、できるだけ1歳からは歯磨きをするようにしましょう。
そして、歯磨きの時間は大体1歳児なら1分程度と覚えておきましょう。
1歳児では歯ブラシを持たせて、おもちゃ代わりに使わせるなど慣らすことは大切ですが、実際にはママがしっかりブラッシングしてあげることが大切になります。
ママは1分程度歯磨きをさせてもらわなければなりませんが、1歳の幼児が1分間静かに歯磨きさせることはほとんどありません。
そこで子供の好きな音楽などを聴かせながら一緒に歯磨きをするなど工夫して歯磨きする時間をつくってあげてください。
この時期に歯磨きがうまくいくと、自然と自分でやるようにスムーズに移行していきます。
2歳児は2~3分くらいを目途に
2歳児になると自分で歯磨きをするようになります。
とはいっても最後はママの歯磨きがまだ大切な時期です。
この時期には大体子供には2分ぐらい歯磨きをさせて、最後に1分程度、ママの歯磨きをしたいところですが、まだまだ2歳児では2分も保たないことがほとんど。
しかし、ここで無理強いしてしまうと歯磨きが嫌いになってしまうので、その辺は子供の様子を見ながらでOKです。
歯磨き時間が短くても、後はママがしっかり仕上げ磨きをしてあげるようにしましょう。
まだ2歳児では虫歯を防ぐような歯磨きはなかなかできません。
それでも習慣付けのためには、自分でやらせることは大切となります。
3歳児からはある程度自分で磨かせてみよう
3歳児になったら、ある程度自分でしっかり磨くということも大切になります。
やはり2~3分磨くように、歯磨きに子供の好きな音楽を流すとか、ママやパパも一緒に磨くなど、いろいろな工夫をしましょう。
また、奥の方もしっかり磨くように、磨き方をある程度教えてあげます。
もちろんあまり難しいことを言うと逆効果になって、歯磨きが嫌いになってしまうので、せいぜい奥歯や歯の裏まで磨くことを分かりやすく教えていきましょう。
もちろん1日1回就寝前の歯磨きはママがしっかりチェックして、ママの仕上げ磨きでお手伝いしてあげましょう。
歯磨き粉は必要?
歯磨き粉自体は虫歯菌まで届かない
特に子供の歯磨きの場合は、歯ブラシでゴシゴシしても、歯磨き粉の効果は意外と虫歯菌までしっかり届かないこともあります。
やはり歯磨き粉が泡立つことで磨きやすくなりますが、隅々までブラッシングしていなくても、泡のせいでしたような気分になってしまいます。
幼児の歯磨きは、歯の表面をゴシゴシ擦るばかりで、歯と歯茎の間を上手にブラッシングするなんてことはなかなかできません。
そのため、歯磨き粉は使用しても使用しなくてもOKです。
使った方が歯磨きしてくれるなら使おう
子供が歯磨き粉を使った方が積極的に歯磨きをするようであれば、歯磨き粉を使用するといいでしょう。
特に子供用はいろいろな味があり、幾つか購入しておき、その日によって子供に選ばせるのもいいのではないでしょうか。
ただし、ママがチェックしながら歯磨きをサポートしてあげるときは、歯磨き粉を使わない方がしっかりチェックできます。
また、使用しながら歯磨き粉を出さずに飲んでしまうようであれば、きちんと口から出すことができるまで使用しない方が良いです。
使わなくてもしっかりブラッシングしていれば問題ない
もちろん子供があまり歯磨き粉を使うのを嫌がったり、飲んでしまう恐れがあるときには、ブラッシングだけでも充分です。
子供のブラッシングの後、しっかりブラッシングのチェックをしてあげることが大切です。
永久歯が生え揃うまでは仕上げ磨きをしてあげてください
永久歯が生え揃う年齢は個人差が大きく、何歳とは言い切れないところがあります。
しかし、大体全部の歯が生え揃うのは一般的に12歳ぐらいまでと言われています。
つまり小学生のうちは、ママのチェックと仕上げ磨きをしてあげることが理想ということです。
もちろん小学校高学年になれば、自分でもしっかり磨くことができますが、3~4年生ではまだまだ磨き残しが気になります。
少なくとも小学校3~4年生までは仕上げ磨きを心掛けてください。