妊娠中や授乳中の育毛剤の使用は赤ちゃんへ悪影響はある?

髪を気にする女性

妊娠中や出産後の授乳中には、抜け毛が増えることもあります。
その抜け毛の量は
「え?こんなに抜けるの?髪が薄くなるんじゃ…」
と心配する人は殆どだと思います。

そんな時は産後でも使える女性用育毛剤がおすすめです。
しかし注意しなければならない成分もあるので、妊娠中や授乳中に使用できる育毛剤、使用できない育毛剤などについてのご紹介です。

妊娠中や授乳中でも使える育毛剤はある

女性は妊娠中、授乳中と自分の肌に付けた成分が、直接赤ちゃんに影響を及ぼすことがあります。
そのため妊娠中や授乳中には、安全な育毛剤を選ばなければなりません。

特に女性の育毛剤はとても成分が穏やかなものが多く、無添加のものも多いので、成分さえチェックすれば安心して使用できます。
妊娠中のヘアケアは妊娠後の抜け毛予防になるため、妊娠中から抜け毛ケアはしたいものです。

しかし悪阻などで香りが苦手に感じることもありますが、そのようなときには無理に使うのは避けましょう。

妊娠中や授乳中に注意すべき成分

ミノキシジル

ミノキシジルはもともと男性型脱毛症に使用されていた成分ですが、発毛促進効果がすぐれており、女性用育毛剤でも配合されているものもあります。
男性用育毛剤は5%が限界ですが、女性の場合は1%までと決められています。

頭皮のかぶれなどの他に、多毛症、動悸、頭痛などの症状が出ることもあり、特に妊娠中は避けたい成分です。
病院で処方されている育毛剤にも使われていますが、妊娠希望女性、妊娠中、授乳中の女性には処方されません。

アメリカの食品医薬品局(FDA)では、薬物による胎児への危険性についてミノキシジルはCランクに分類されています。
Cランクとは動物試験では悪影響が出るが、人試験ではそこまでの影響はまだ確認されていないというレベルです。
この結果をどう考えるかということになります。

ただし、ミノキシジルが胎児にどのような影響を与えるかは、まだ解明されていませんが、肌に付けたミノキシジルがお乳に入るということは、はっきりと分かっていることなのです。
これらのことからも、ミノキシジルはなるべく避けるようにしましょう。

プロペシア(フィナステリド)

妊娠中にフィナステリドが女性の体内に入ることで、胎児に異常が起こると言われています。
男子の胎児なら性器に奇形が出たり、発育不全などがあるとのこと。
もちろん女子の胎児にも悪影響が心配されます。

胎児や赤ちゃんだけでなく、女性や子どもであっても手に触れては危険と言われています。
そのため妊活中、妊娠中、授乳中は特に絶対禁止ですが、それ以外でも触ることは絶対に避けなければなりません。
ちょっとだけご主人の育毛剤を使ってみようなんて、絶対に危険なので避けましょう。

できるだけ避けたい添加物

液体

毒性の危険性があるパラベン

パラベンは正式名称を「パラオキシン安息香酸エステル類」。
化粧品やヘアケア製品などの防腐剤・保存剤として使われています。
パラベンは、旧指定成分として指定されていました。

つまり厚生労働省がアレルギーを起こす可能性がある、102種類の成分として指定されていたのです。
このことから「パラベンは危険だ」と言われるようになったのです。

しかし、実際にアレルギーを起こすのは計算上1000人に3人程度ということで、今では危険成分としての扱いではなくなり、逆に安全性の高い防腐剤というふうに公表されることになりました。

ただし、中には厚生労働省が安全だと言っても、実際に使用してアレルギーを起こす人もいるのです。
そのため特に赤ちゃんの体に入るということを考えると、絶対に注意したい成分と言えます。

特に成分も育毛剤に添加されている量は大人に対しての安全量であり、赤ちゃんにとっては異常な量になることも忘れてはいけません。

赤ちゃんにストレスを与える香料

人工香料が配合されているものは避けるべきですが、天然成分であっても赤ちゃんにとってはとても大きなストレスの原因になることもあります。
そのため香料もできるだけ無添加がおすすめです。

遺伝子に影響がある着色料

赤ちゃんの流産、あるいは奇形を引き起こす危険があります。
また発達障害、多動などの脳障害のリスクも。
赤色2号(アマランス)はタール色素の中でも、高い危険性があると言われている合成着色料。

胎児に対しては染色体異常、変異原性(奇形を生じさせる性質)などのリスクも。
また、死産・妊娠率の低下にも影響があると言われているのです。

清涼飲料水にも使われており、菓子やアイスにも、日本では普通に使用されています。
赤色106号(アシッドレッド)も同じように、危険な色として注意しなければなりません。
ハム、ソーセージ、ベーコンなどの赤みや、漬け物やタラコなどの赤さにも使われています。
染色体異常、変異原性などを引き起こすリスクも。

他にも、赤色3号、104号、105号、黄色4号、5号、緑色3号、コチニール色素など、人工色素はすべて避けるべきなのです。

石油系界面活性剤

成人であれば免疫力や排出機能もあるので、規定の配合量であれが一応安心と言えます。
しかし成人でも量が多くなれば危険性は高まります。

赤ちゃんへの影響ははっきり確認されていませんが、避けるべきではないでしょうか。

皮膚の呼吸を妨げる鉱物油

皮膚の呼吸を妨げたり、毛穴を防いだり、毛根細胞の働きを阻害してしまうとも言われています。
ママの皮膚から胎児や赤ちゃんに影響が及ぶ可能性があるので、鉱物フリーのものを選びましょう。

長期の使用を避けたい合成ポリマー

赤ちゃん製品では、おむつなどに使用されている成分です。
水分を吸収しながら、膜を作ってラップの貼り付けたように、つるつる心地良い感覚を作ってくれる薬剤です。

肌をすべすべにする効果がありますが、肌に膜ができ汗や油を通さなくなってしまうのです。
長期間使い続けると、自分の力で水分を保湿することができなくなってしまうので注意しなければなりません。

妊娠中や授乳中の育毛剤の選び方

カチオン系界面活性剤女性専用の育毛剤であること

女性専用の育毛剤の特徴は、さまざまな天然成分が配合しているものが多いことです。

また、無添加にこだわったものや、天然素材にこだわったものも多くありますが、すべてがそうではありません。
そのため、自分でしっかりチェックすることが大切です。

例えば「天然素材配合」という言葉があっても、これは天然素材だけを配合しているのではなく、天然素材も配合されているという可能性もあります
天然素材という言葉にも、惑わされないようにしなければなりません。

また、女性専用育毛剤でもミノキシジルなど、おすすめできない成分が使用されているものもあります。
そのため女性専用育毛剤でも妊娠中や授乳中には注意しなければなりません。

妊娠中や授乳中でも使用可能と記載してあるかどうか

妊娠中や授乳中でも使用可能と記載されていても、成分をしっかりチェックすることは大切です。
自分の子どもは自分で守るということからも、参考にはしてもチェックは忘れないようにしましょう。

逆に妊娠中や授乳中は使用できないということが記載されていた場合は、成分に問題がないと思っても絶対に避けましょう。
胎児はもちろんのこと、赤ちゃんも毒素を排出する肝臓の機能も未熟です。

内臓すべてが未熟なので、成分の影響をそのまま受けてしまうことも考えなければなりません。
不安であれば医師に相談することも大切です。

できるだけ無添加にこだわったもの

育毛剤の中でも無添加にこだわったものが多いのも女性用育毛剤の特徴となります。
とはいっても、どれもが無添加にこだわっているわけではないのです。

特に「○○無添加」という言葉に注意しなければなりません。
無添加という言葉につい反応して安心だと思いがちですが、「○○無添加」ということは「○○だけが無添加」ということで、無添加育毛剤ではありません。

使用している原材料は天然由来のもの

育毛剤の原料はできるだけ天然由来のものがおすすめです。
特に妊娠中や授乳中は頭に付けた成分が、赤ちゃんの口に直接入るという自覚をもって、育毛剤を選ばなければなりません。
そういう意味でも天然由来のものが安心です。