赤ちゃんを沐浴させる時に沐浴剤を使用している方もいるかと思います。
しかし、新米ママの中には
「沐浴剤を使用しているのだけどベビーソープやベビーシャンプーも併用していいの?」
「新生児には沐浴剤とベビーソープどっちを使えばいいの?」
と迷っている方も少なくありません。
ここでは沐浴剤とベビーソープについて解説しています。
この記事の内容
沐浴剤とベビーソープを併用するなら生後1ヶ月を過ぎてから
生まれたばかりの赤ちゃんは「胎脂」という白い膜で覆われています。
これはママのおなかの中にいる時から既に覆われ、赤ちゃんの肌を守り潤す役割を持ちます。
生後、病院の沐浴時に洗い流されることが多いですが、それでも胎脂による保湿成分は肌にしばらく残り、赤ちゃんの肌をトラブルから守ってくれます。
生後1ヶ月を迎える頃には肌に残っていた胎脂が乾燥により皮が剥けたようにポロポロ落ちていきます。
この状態を「新生児落屑」と言いますが、生理現象なので特に心配する症状ではありません。
通常、この胎脂が肌に残っている生後1ヶ月頃までは、沐浴剤かベビーソープのみで十分とされています。
しかし、個人差により皮脂分泌量が多い赤ちゃんの場合、特に洗浄力の弱い沐浴剤のみだと余分な皮脂汚れを落としきれず、乳児湿疹を起こしてしまう恐れがあります。
皮脂分泌が多い赤ちゃんや、汗やうんちなどでいつもより汚れが目立つ時などには、沐浴剤を使わずにベビーソープで丁寧に洗ってあげるなど、赤ちゃんの体質やその時の肌の状況に合わせて使い分ける方法も参考にしてください。
生後1ヶ月過ぎには胎脂も剥がれ落ちてしまいより肌トラブルになりやすくなってしまいます。
これまで通り沐浴剤を使用したとしても、肌トラブル回避のため、清潔な肌環境に整えてあげられるようにベビーソープも併用するなど、生後1ヶ月頃をだいたいの目安にしてください。
生後1ヶ月まではどちらかだけ
沐浴のうちは、沐浴剤かベビーソープのどちらかのみの使用で十分です。
初めての赤ちゃんで沐浴自体が初めてな新米パパママなら、赤ちゃんを支えながらあれこれするのは大変になるので、沐浴剤を溶かしたお湯で優しく体を洗ってあげるとスムーズに沐浴を行えます。
沐浴剤の洗浄力はとても弱く肌に残っても心配のない成分で、すすがなくても大丈夫なため、体を洗ったらそのままタオルで拭いてあげられるのも便利な点です。
しかし、ベビーソープの方がより体の汚れを落としてあげられるので、沐浴に慣れているのであれば最初からベビーソープを使ってあげるのもオススメです。
ただし、ベビーソープを使用する場合は、洗浄成分がお肌に残らないようによくすすがなくてはいけないので、ベビーソープの泡や洗浄成分をキレイなぬるま湯やシャワーでしっかりと洗い流してあげてください。
生後1ヶ月を過ぎたらベビーソープの方が優先
生後1ヶ月を過ぎた頃になると、ベビーバスでの沐浴からお風呂への入浴に切り替える方も多いのではないでしょうか?
石けんのような洗浄力はないものの、新生児期の赤ちゃんのお肌に負担をかけずにキレイにすることができます。
保湿成分も含まれている沐浴剤はベビーバスのお湯に混ぜ、そのお湯で赤ちゃんの体を洗ってあげるものになります。
すすぎの必要もないので沐浴のうちは便利なバズグッズと言えますが、沐浴を卒業したら沐浴剤ではなくベビーソープの使用を優先しましょう。
赤ちゃんは汗をかく量も多く、代謝が良いので皮脂分泌も盛んになります。
お風呂の入浴になったら、体の汚れをしっかり洗い落とせるベビーソープで優しく洗い、きちんと流してあげることが大切です。
乳児湿疹の起こりやすい顔は、お湯で流すように洗うのではなく、ベビーソープの泡で包みこむように洗ってあげると清潔な肌環境にしてあげることができます。
体の汚れをしっかり落とさないと肌トラブルの原因になる
毎日キレイにベビーソープで体を洗ってあげても洗い残りがあると、肌トラブルの原因となってしまいます。
特に、見落としがちなのが、首元のシワの中、手足の関節のシワの中、おしりまわり、耳の裏など、洗ったつもりが洗えていなかったという事が多いようです。
赤ちゃんの首元や関節のシワの中には、ホコリが溜まっていることがよくあるので、シワをめくって洗ってあげる必要があります。この部分をきちんと清潔にしてあげなければ、赤く炎症を起こしたりイヤな臭いを発したりとトラブルが起こります。
また、すすぎが不十分でベビーソープの洗浄剤が体に残ってしまうと、これも肌トラブルの元となります。
首元・関節のシワの中を洗ったら洗浄剤が残らないようにすすぎもしっかり行いましょう。
ベビーソープが合っていない場合も肌トラブルになる
赤ちゃんが使うベビーソープだからと言って、全てのベビーソープが安心かと言うとそうとも限りません。
洗浄成分が強かったり、保湿剤や香料などが刺激となってしまったりと、ベビーソープに配合されているものによって、肌トラブルを起こしてしまう場合があります。
新しく使うベビーソープが赤ちゃんに合うか心配な時には、使用前にパッチテストを行ってから使用すると、ベビーソープによる肌トラブルを未然に防ぐことができます。
また、使用途中から肌トラブルが起こってしまった時には、そのベビーソープが赤ちゃんに合っていないということなので、無理に使い続けようとせずに使用を止めるようにしましょう。
なるべく低刺激で安全のベビーソープやベビーシャンプーを使おう
大人の肌(表皮)が約0.2mmの厚さに対して、赤ちゃんの肌(表皮)は半分ほどの厚さと言われています。
お肌のバリア機能もまだまだ未熟なため、私たちが思っている以上に実はとってもデリケートなのです。
摩擦、紫外線、乾燥などの外的刺激に弱く、赤ちゃんによってはすぐに肌トラブルを起こしてしまう子もいます。中にはベビーソープによる外的刺激が原因で肌トラブルになってしまうケースも少なくはありません。
ベビーソープはお肌の汚れを落とし清潔に保つためにも、欠かせないスキンケアアイテムです。毎日使うものだからこそ、ママも赤ちゃんも安心できる低刺激なベビーソープを選んであげてください。
コストが安く大量生産が可能な硫酸系の洗浄成分は、赤ちゃんのお肌には刺激が強すぎるので注意しましょう。
アミノ酸系・ベタイン系の洗浄成分を使用したベビーソープの方が刺激も少なく安心です。
硫酸系洗浄成分としてよく知られているのが「ラウリル硫酸Na」や「ラウレス硫酸Na」になります。
これらの成分名が記載されているベビーソープは赤ちゃんのお肌のためにも避けた方が良いでしょう。
ベビーソープを選ぶ際には、パッケージ裏に記載の全成分表示を見て、どんな洗浄成分を使用したベビーソープなのかを確認することをオススメします。
【おすすめ】無添加ベビーソープの「ぬくもり泡シャンプー」
とことん無添加にこだわってつくられたベビーソープのぬくもり泡シャンプー。
無添加処方は業界トップクラスの15個となっていて、肌にやさしく洗い上げることができます。
また、その他の成分に関しても、天然由来92%以上でつくられているため安心です。
新生児から使用できるやさしい処方となっているため、低刺激のベビーソープをお探しの方は是非チェックしてみてください。